当方の業務を行うための事務所は大分市で、主たる執務場所も大分ですが、沖縄県石垣市に長く住んでおり沖縄のクライアントも多いため、今も大分市と石垣市を恒常的に行き来しながら業務を行っています
 このため、沖縄・八重山地区・石垣市における自動車業務(自動車の名義変更や車庫証明)・農地法関係申請・食品営業許可申請・風俗営業許可申請・旅館業許可申請・船舶関係業務・入管業務、法人設立業務等々、石垣−八重山諸島全域の業務について、従来どおり継続して沖縄の方にも対応できる態勢を整えています
 行政書士の業務は、各種契約書や書類(遺言書・離婚協議書・遺産分割協議書・内容証明書・陳述書・弁明書・支払督促・損害賠償請求書・示談書・就業規則・会社議事録・定款等)の作成、建設業許可申請、風俗営業許可申請、旅館業許可申請、住宅宿泊事業(民泊)届出、産業廃棄物関係申請、入国管理手続、農地法申請、車庫証明や車の名義変更、小型船舶の定期検査や名義変更など、非常に広範囲に及びます
行政書士の仕事
 日本には無数と言っていいほどの「法律・条例・通達」や、ゆうに1万種を超えるとも言われる許認可・申立手続があり、これらすべてに精通することは誰にも到底不可能で、また現実的ではありません
 そこで、困った時には弁護士や税理士・司法書士・行政書士・弁理士・社会保険労務士・海事代理士・土地家屋調査士・建築士など、俗に士業(しぎょう・サムライぎょう)と呼ばれる各分野の専門家の力を借りることになりますが、こうした専門職の多くは専門分野以外の経験が浅く、人生経験も乏しいのが偽らざる実情で、世情に疎く、専門外のことや俗世間のことには素人以下の見識しか持ち合わせてなかったりもします
 当職は、行政書士のみならず中小企業診断士・宅地建物取引士・1級情報処理技術者等の有資格者で経営や世事にも明るく、皆様の多様なニーズに幅広くお応えします
 また、40年以上の豊富な行政書士経験とキャリアを積んだ本物の専門職であると同時に、熟年の人生のプロでもありますから、依頼者の皆様の個別の事情に細かく配慮しながら、素早く適切に問題の解決を図っていくのが得意です

 オフィス大分行政書士事務所は、大分県だけでなく、沖縄県・ことに八重山圏域の総合法務行政コンサルタントとして大分・沖縄両県民と官公署の橋し渡し役の職責を果たすと共に、皆様の生活の利便に資するよう全力で取り組んでいきます
 困ったときはおまかせください。あなたのそばに行政書士がいます
頼れる街の法律家、オフィス大分行政書士事務所に、まずはご相談ください
 きっと、安心できる解決の道をご案内できると思います
お困りのことがあれば下記フォームからご遠慮なくご相談ください
 ご質問へのご回答、業務ご依頼のお見積り等も「WEB相談」から承ります




Mail

行政書士事務所「オフィス大分」WEB相談
※相談無料



当事務所は、個人情報の保護及び適正な管理が重要な社会的責務であることを認識し、個人情報保護方針を定め、これを実行し、皆様の信頼に応えることに努めます
第三者への個人情報の漏洩を防ぐため、当方へのご連絡がご本人によるものであることが確認できた場合に限り対応いたします  

〒879-2203 大分県大分市大字一尺屋3277番地の1
オフィス大分行政書士事務所
行政書士 松岡哲士
TEL:097-575-8512
General Legal and Administrative Consultant Administrative Procedures Legal Specialist Satoshi Matsuoka



ご案内沖縄・八重山地区の業務についても対応できますので、事前ご連絡頂いておけば、当方が沖縄出張時に当方からお電話するか、皆様のご自宅や会社、ご指定のカフェなどに出向いてご依頼、ご相談を承るようにいたします


大分−石垣間を恒常的に行き来していますが、常時、石垣市に常駐しているわけではありません
※沖縄の方は、ご依頼、ご相談の節は必ず事前電話かメールで事前にお問合せください

沖縄出張時の連絡先
〒907-0022 沖縄県石垣市字大川572 きいやまハイツ1階東
株式会社オフィス石垣内

TEL:0980-82-3317
FAX:0980-87-7580

お報せ オフィス大分行政書士事務所は、2025年5月を目途に行政書士法人に組織変更する準備中で、沖縄県石垣市にも支店を設ける予定、予定している法人名は「行政書士法人updraft(上昇気流)」
休業日 日曜・祝祭日
毎年12月28日〜翌1月5日
 開所時間 Am9:00〜Pm5:00
土曜日9:00〜12:00
提携海事代理士 オフィスこずえ
【ご注意】
当サイトのコンテンツを通じてご提供する情報については、万全を期しておりますが、記載内容の正確性や適時性などについて当事務所は閲覧者に対し如何なる保証もいたしません
また、このHPの内容に起因して損害が発生しても、当方は一切責任を負いませんので、ご承知おきください
copyright (C) Administrative Procedures Legal Specialist office OFFICE OITA all right reserved.Produced "Limited Liability Company OFFICE OITA" Since May.05.2010

 

〒907-0022 沖縄県石垣市字大川572番地 きいやまハイツ1階東 自動車登録手続 八重山運輸事務所 ドローン飛行許可 海事代理士事務所 オフィスこずえ 助成金申請 補助金申請 給付金申請 海事代理士 オフィス石垣行政書士事務所 沖縄県 石垣市 竹富町 与那国 石垣市の自動車登録 自動車名義変更 軽二輪 車庫証明 経営コンサルタント 給付金申請 民泊 あなたのそばに 海事代理士 船検 中間検査 本検査 日本小型船舶検査機構 小型船舶名義変更 一般貸切旅客自動車運送事業経営許可申請 一般乗合旅客運送事業許可申請 一般乗用旅客自動車運送事業経営許可申請 道路位置指定申請 建築確認申請 道路工事施工承認申請 建設業許可申請 不動産調査 任意後見 法定後見 後見人 監査人 不動産競売 不動産売買 入札 競売代行 入国管理局申請取次行政書士 入国管理局 申請取次行政書士 外国人技能実習 整理団体 外国人採用 在留資格認定証明書 在留資格変更許可 在留期間更新 在留資格取得 永住許可 再入国許可 難民認定 難民旅行証明書 資格外活動許可 就労資格証明書 パスポート認証 松岡行政書士事務所 大分 地域情報 大分市 oita 暮らし 法律 弁護士 行政 代書 農地 申請 許認可 訴訟 遺言書 契約書 離婚協議書 遺産分割協議書 内容証明書 告訴状 損害賠償請求書 許認可申請書 示談書 就業規則 議事録 定款 司法書士 行政書士 税理士 弁理士 経営事項審査 国土交通省 電子的 電子申請 商標 提出手続代理 権利義務 事実証明 離婚 クーリングオフ 内容証明 相続 パスポート申請 車庫証明 農地転用 開発行為許可 用途廃止 官民境界 営業許可 深夜営業許可 深夜営業 風俗営業 産業廃棄物 廃棄物収集運搬 産業廃棄物処理業 株式会社設立 農業生産法人設立 農業関連有限責任事業組合 LLP設立 農地法許可 農地法第3条 農地法第4条 農地法第5条 農振除外 旅館業許可申請 住宅宿泊事業届出 民泊 NPO法人 NPO法人設立 風俗営業許可申請 食品営業許可 深夜営業許可申請 農業組合法人設立 農業法人設立 設立登記 著作権 著作物 特許 実用新案 意匠 在留資格 永住許可 再入国許可 就労資格 建設業 入札参加資格 代理申請 示談書 協議書 内容証明 告訴状 告発状 嘆願書 請願書 陳情書 告訴状 答弁書 準備書面 上申書 始末書 交通事故 自賠責 後遺障害 賃貸借 消費貸借 会計 記帳 助成金 補助金 後見 債権回収 会社設立 法人設立 建設業許可 運送事業 有償貸渡許可 酒類販売業 食品営業許可 旅行業 古物商 貸金業 旅館業 農地法 農用地除外 非農地証明 帰化許可 在留資格認定 在留期間 介護タクシー 福祉タクシー 一般乗用旅客自動車運送事業 福祉輸送事業 沖縄県 西表島 八重山郡 大分県 別府市 中津市 佐伯市 津久見市 豊後高田市 宇佐市 由布市 姫島村 九重町 別府市 日田市 臼杵市 竹田市 杵築市 豊後大野市 国東市 日出町 玖珠町 石垣市 竹富町 与那国町 沖縄県石垣市 八重山郡 竹富町与那国町 大分県行政書士会 Application for Certificate of Eligibility Application for change of status of residence Application for extension of period of stay Application for permission to acquire status of residence Permanent residence permit application Application for re-entry permit Refugee recognition application Application for issuance of refugee travel certificate Application for permission to engage in activity other than that permitted under the status of residence previously granted Employment qualification certificate issuance application Application for provisional release Passport authentication business Okinawa General Bureau