
テレビ西日本様 西表島のジャングルでの撮影
 |
吉川貴司のぐるぐるアース |

TBSテレビ様 ヤシガニ捕獲ロケ

琉球放送様 ヤエヤマヒメボタル観察ロケ

ワニブックス様 写真集制作ロケ
 |
綾瀬はるか
PHOTO BOOK「float」 |

TVQ九州放送様 「3923のひとり探検隊〜謎の巨大爬虫類『グリーン・デビル』を追え!」ロケ
日本テレビ様「不可思議探偵団」西表島の仙人ロケ
|
日本最南端・最西端の八重山諸島の中心島である石垣島は、東京から遥か2250kmも離れていますが、台湾へはわずか227kmの距離です。
八重山地域は意外と広く、石垣島内の移動だけでなく、離島も周っての撮影ともなれば、なかなか時間配分が分からず、香盤作りひとつを取っても思うように進まないのが現実です。

ここは本土からあまりにも遠く離れているために、本土で得られるこの島の情報はとても混乱しており、正確なものではありません。
また、沖縄の離島の文化や慣習と、内地のそれとは、あまりにも相違点が多いので、取材ひとつしようとしても、島人(しまんちゅ)はなかなか思うようには応じてくれないというのも現状です。
しかも、何事においても「人縁」が重視される狭い地域社会ですから、島人のガードは固く、都会から来たマスコミには警戒心を怠りません。
また、有名タレントを起用したロケの場合は、それなりのボディガードも重要ですが、地域に地縁のない人では充分なガードや警備は期待できないものです。「私設かってに観光協会」のスタッフは、警備やタレントのガード業務についても豊富なキャリアと実績がありますので、ご安心ください。
※厳重なガードの必要なタレントの場合は、事前にその旨をお報せいただければ、警備経験の豊富な柔道/空手などの高位有段者スタッフを特別派遣いたします。
殊に、近年、マスコミ取材や番組取材が多くなるにつれ、その内容も多様化し、なかには悪質な取材もありますので、島人の取材アレルギーは徐々に拡大していると言っていいでしょう。ロケ中に地元民とトラブルが起きて、傷害事件に発展した例もあります。
この島に地縁/人縁のない映画・TV・ラジオ・ポスター・グラフィック・ビデオなどの関係者の皆さんは、日を追うごとに取材が困難になっているというのが、偽らざる現状です。
私設かってに観光協会が、島の人縁/地縁をフル活用してご協力し、皆様のロケスケジュールを円滑にコーディネイトします。

九州朝日放送様 「オジィの三線・沖縄料理教室」ロケ
 |
山本華世のシャボン玉人生 |

名古屋テレビ放送様 バラエティ番組制作ロケ
 |
UP! |

テレビ朝日様 「報道ステーション」台風ロケ
|